カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
中学校の部活道で全国大会を懸けた 軟式野球の北信越大会が8日まで2日間の日程で 諏訪湖スタジアムなどで開かれています。 地元開催ということで、 長野県勢は3校出場。 各校とも健闘していますが、 県1位の箕輪中が勝ち残り、 全国を懸けて8日の準決勝に臨みます。 (2校が全国大会出場) やはり地の利は生かさないと。 前泊なしで地元から諏訪に乗り込んだ箕輪は、 県1位ということで2回戦から登場。 入善(富山2位)を5-0で破った丸岡南(福井2位)と対戦。 堅さもあってが初回に1点の先制を許しましたが、 3回に3番中村君の2点適時打で逆転すると、 エース吉村君も強気な投球で反撃を許さず、3-1で勝ちました。 素晴らしい集中力でした。 8日は準決勝で強豪星稜と対戦。 十分突破できる総合力を持っています。 ![]() ↑ 試合前に気合を入れる箕輪 県2位の小海は石川2位の河北台と1回戦で対戦。 エース北原君、いい切れのボールを投げていましたが、 守備の乱れも絡んで失った6回の1点が決勝点になってしまいました。 昨年に続く北信越進出だけでも大変なことですが、 いいチームを毎年作ってくるものです。 ![]() ↑ 大勢の声援を受けた戦う小海ナイン 県3位の春富。1回表に白根第一(新潟2位)に2点先制されたときは どうなるかと心配しましたが、 打線がチャンスで強かった。 エース飯塚君もしり上がりに球が走り、 4-3で初戦突破です。 続く2回戦の星稜戦は見られませんでしたが、 特別延長の末、3-4で敗れてしまいました。 悔しいですが、特延は仕方ありません。 ![]() ↑ あいさつに臨む春富 約3週間前に県大会で3校を見ましたが、 そのときより投手はボールが、 打者は打球が速くなっていて、 みんな一回り体も大きくなったような。 中学生の成長は早いです。 箕輪、もう一つガンバレ!! ホームページはこちらから
by naganonines
| 2012-08-07 21:47
| 中学生
|
ファン申請 |
||