また雪です。
勘弁してください。
さて体力測定をしているチームは
結構あるかと思います。
秋の終わりに一度やって、
春先に再び成果を確認するためにやる、
なんてケースも少なくないと思います。
種目は50㍍走だったり、遠投だったり、
握力、背筋力、ベンチプレスなどさまざまだと思いますが、
これを正確に行うのは結構大変だと思います。
また、自分自身の変化はつかめても、
それは全国的にはどんな位置にいるのかまでは
なかなか分かりません。
そこで野球メーカーのゼットは、
デジタル機器の付いた専用の測定器を持ちこみ、
23項目からスポーツテストを有料で行っています。
全国で123校、
県内の高校では4校が取り入れているそうです。
9日に長野商業でテストがあったので、
お邪魔してきました。
これが本当に面白い。
生徒たちの気合の入り方、
周りの生徒の応援と
試合さながらです。
昨秋に行った記録を抜いてはガッツポーズしたり、
ハイタッチをしたりと、
かなり選手個人の明確な目標になっているようです。
何より全国の強豪とも比べられるので
自分たちの立ち位置が分かるのも刺激的です。
さあ、これからは体力的にアップした体を
どう野球で使いこなすか、の段階に入っていきます。

↑ 好記録に盛り上がる長商野球部員。若いっていいなあ
nines3月号 好評発売中
ホームページはこちらから
ご購読お申し込みはこちらから