とんだ、日曜日となりました。
広い範囲で雪が降りましたが、
寒いながらも何とか屋外で予定通り行われたのではないでしょうか。
松本市野球場では
松本市少年野球連盟の春季大会が開幕です。
いよいよ球場にも歓声が戻ってきました。
最初に見た試合では小さな子が多いと思ったら、
小6で出ていたのは1人ずつだそうです。
部員編成の厳しさを感じました。
長野オリンピックスタジアムでは、
地元長野市内のシニア4チームよる大会です。
中学生になるとさすがにパワー、スピードが違います。
ここには先日まで関西で行われて全国選抜大会に出場していた
長野東と長野南も参加。
各チーム、多くの選手を起用していたので
勝敗はともかく、
シニアはこの夏も北信勢が元気な感じです。

↑ 日差しが出ると、フィールドは不思議な演出に
さらに北の地、中野市営球場では
信濃グランセローズが公式戦前最後のオープンです。
この日の注目は、
相手群馬の4番、ラミちゃんです。
あのラミレスが今季からBCリーグです。
一時中断するような雪の降る寒い中、
さすがにサービス精神が旺盛です。
5番カラバイヨ、とちょっと強烈すぎな打線です。
信濃注目の2年目甲斐投手。
バラつきが気になります。
いいボールも来ているんですが…
何とか開幕に仕上げてきてほしいです。

↑ あれ、ピッチングコーチだっけ?なぜか投手交代の際にマウンドに上がる群馬のラミちゃん
ホームページはこちらから
ご購読お申し込みはこちらから