カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
力は本物でした。 高校野球春季県大会は18日、 諏訪と飯田の2会場で準々決勝4試合が行われました。 前日、地区1位の佐久長聖を破った地区4位の下諏訪向陽。 2回戦は北信2位の長野日大でしたが、 こちら4―2で退けました。 決して強豪校に名前負けすることなく 堂々と、伸び伸びとプレーしているところがたくましいです。 守備特に二遊間の動きがよく、 2人の小松君が丁寧に低めに集め、 内にも攻めていました。 地区予選で見せたもろさが不安でしたが、 しぶとかったですね。 センバツ帰りの東海大三は松本第一に2―7で押し切られました。 東海としてはまずシードが取れたことが大きいと思います。 松本一は県に来て、投打がかみ合ってますね。 上田西は新戦力が機能し、長野商業を3-1で撃破。 積極的に1年生を起用しています。 長商はもう少し打てると思っていましたが、絞れ切れませんでした。 創造学園はエース杉浦君がらしさを発揮し、 前日延長12回を戦った長野吉田を4-2で振り切りました。 これで北信はすべて敗退。 東信1、中信2、南信1校となりました。 中信勢が県にきて、いい試合運びをしています。 昨秋は地区初戦でコールド負けの上田西が、一気に4強。 夏2連覇を狙える位置にきました。 向陽は地元に戻ってさらに上を狙います。 19日は準決勝、20日は3位決定戦と決勝。 ここまでくると4連戦を強いられます。 主戦に無理はさせられませんし、 ここからは選手層の厚さが試されます。 ![]() ↑ 対長野日大、最終回のピンチに気合を入れる下諏訪向陽内野陣 nines5月号 好評発売中ホームページはこちらから ご購読お申し込みはこちらから
by naganonines
| 2014-05-18 21:34
| 高校生
|
ファン申請 |
||