カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
高校野球が一休みとなった3連休。 こんなときこそ、ほかのジャンルをーと思いましたが、 中日9日の雨が痛かったです。 日程変更を余儀なくされた大会なども多かったのではないでしょうか? 2週間ほど雨で伸びていたシニアの信越連盟秋季大会決勝は、 8日に行われました。 中野が岡谷を16-3で圧倒し、2年ぶりの優勝です。 中野は春季、夏季に続き、3冠。お見事の一言に尽きます。 岡谷は準優勝ですが、創部3年でついにこのステージまで来ました。 今後に期待です。 9日はリトルの信越連盟秋季大会の準決勝、決勝が新潟で予定されていました。 しかし、雨で16日に延期。16日といえば高校野球北信越大会2日目。 こうなってしまいます… 新潟に行けたなら、ついで見たかったのが、 関甲新大学野球の新潟医療福祉ー作新学院戦。 この日の新潟医福のスタメンは、 1番 レフト 水石(小諸商) 3番 DH 吾妻(小諸商) 4番 センター大藪 (上田西) 5番 ライト マッカーシー(佐久長聖) 6番 サード 坂巻(上田西) そして控えにも何人かの県勢― ほとんど長野県の選抜チームじゃないですか! 見たかったですね。 高校の軟式野球県大会も1日スライドとなり、 10日に準決勝2試合が行われ、 松本工業と上田西が決勝進出=北信越大会出場を決めました。 上田西は、前チームからちょくちょく対戦する上田とまたも好ゲーム。 延長11回、6-5の逆転サヨナラで決めました。 全国、国体と大忙しで新チームに移行したばかりの上田西、 意地を見せました。 上田も小林投手を中心に非常に能力が高いチームです。 このほか千葉では中学生のKボールが行われ、 男子の佐久ベースボールは初戦と突破し2回戦敗退。 女子の長野クラブは初戦で敗れました。 だんだんシーズンも終盤に入ってきたと実感します。 来週、再来週の北信越大会が待ち遠しくもあり、 終わると寂しいなあ、とも感じてしまいます。 nines9月号 読み忘れのないように― ホームページはこちらから ご購読お申し込みはこちらから ▲
by naganonines
| 2016-10-10 20:35
| 高校生
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||