カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
高校野球長野大会の組み合わせはついに決まりました。 もう皆さんも高野連のHPなどでご覧になっているかと思いますが、 率直に、取るべきシードを取らないとこういうことになるんだ、 と感じさせられました。 初戦で長野商ー松本第一とは! ともにここ2年、対戦相手の不運もあり夏は初戦敗退同士。 これを勝ち抜けば、順当なら上田西が待っています。 最初からエース投入の展開に勝ち上がって行ったときの消耗度も考えてしまいます。 ノーシードの注目校では、松商が伊那北のすぐ下のヤマに来ました。 すぐ隣の小山は長野日大―ウェルネスと、これまた因縁めいたものを感じます。 中信1位でノーシードの松本深志は、都市大塩尻ブロックにきました。 ここには好投手のいる長野西、長野工業、 打力のある野沢北、秋に県大会出場の須坂東など 侮れない公立が固まった激戦区となりました。 失礼にはなりますが、東海大諏訪ブロックは対抗馬が思い浮かびません。 篠ノ井ブロックは、開幕戦の長野俊英ー創造学園のほか、 地球環境と私立勢がよく集まりました。 3年生が特に多く力もある創造学園、本領発揮といくでしょうか。 佐久長聖ブロックも好投手のいる松本工、 力のあるもの同士の岡谷南ー更級農戦、 秋春県出場の長野東と ここも侮れない公立が入ってきました。 松本県ヶ丘ブロックは 中野立志館、岩村田あたりが対抗馬でしょうか。 ここはノー私立となりました。 そして第1シードの小諸商ブロック。 長野、上田千曲、下伊那農などがくらいつけるか。 高橋君から4点5点と取るのは厳しいので ディフェンスが3点以内にしのぎきん差で勝負できるかです。 小諸商は逆に高橋君を序盤からフル稼働はしたくないところです。 対戦相手も決まり、2週間後の開幕に向け、 各チーム仕上げていくだけです。 ホームページはこちらから ご購読お申し込みはこちらから ▲
by naganonines
| 2017-06-24 23:07
| 高校生
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||